2014年4月28日月曜日

4月28日【朝も午前中も昼も・・・頑張っています】

 運動会まで約2週間。実質、練習する日数が7日・・・・
 いよいよ迫ってきています。今日は朝の活動の時間に応援合戦、業間に紅白リレー、昼休みは鼓笛と、子どもたちは頑張っています。
 外での練習も多くなります。汗をかく時期ですのでハンカチを忘れないように指導しています。長袖長ズボンではなく、半袖半ズボンで練習に参加するようにも指導しました。よろしくお願いします。
応援の歌を掛け合いしました。今日は白組は優勢でした。

全校リレーのバントパスの練習。その後、実際に走りました。

鼓笛練習。前回のポイントをしっかり覚えていました。

2014年4月25日金曜日

4月24日【外国語活動・国際理解】

 24日(木)は、外国語活動・総合的な学習の時間(国際理解教育)で、ALTの先生と一緒に楽しく学習しました。
 生の英語にふれることはとても大切な事で、外国人と小学校の段階から接することは、大人になってから役立ちます。
 どの学年も、久しぶりにATLに会いましたが (1年生は初対面でしたが)、恥ずかしがることなく積極的に活動していました。
好きな動物についてYES OR NO

この色はどこにある・・・・RED!


英語での挨拶です MY NAME IS・・・・

2014年4月22日火曜日

4月22日【鼓笛全体練習】

 今日のお昼休み時間に、鼓笛の全体練習を行いました。今年初めての全体練習でした。
 音を合わせるのも久しぶりで、体育館を行進しながらの演奏だったので、子どもたちは大変だったようです。
 市の鼓笛パレードや佐原小の運動会まで、残りわずかです。その間にゴールデンウィークも挟まります。しっかり演奏でき、行進も上手にできるようしっかり練習して行きたいと思います。
 がんばれ!子どもたち!
主指揮の歩幅が大切です

1年生も歩きながら頑張りました

前の人との間隔は動かなあ

演奏しながらの行進は難しい!

担当の先生の話を真剣に聴いています。

2014年4月18日金曜日

4月18日【授業参観】

 今年度初めての授業参観を行いました。お忙しい中、たくさんの方にお出で頂き、厚く感謝申し上げます。お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
 子どもたちは、お家の人に見られているので、少し緊張気味(高学年は特に)のようでした。反対に1年生はうれしくなり、張り切って勉強していたようです。
国語で、あいさつの言葉について学習中


道徳の時間で友達につて考えています

気持ちや様子が伝わるように音読しています

自分の読み取った思いが伝わるように音読中です

 

2014年4月17日木曜日

4月17日【避難訓練】

 3校時目に避難訓練を行いました。
 第1回目の避難訓練は学校近隣に火災が発生したという想定です。教室も新しくなり、教室からどこを通って避難すればいいかを理解するのがねらいです。
 子どもたちは放送・担任の指示に従って、紅白帽子をかぶり,ハンカチを口に当てて,静かに避難することができました。【全員避難確認までの所要時間2分8秒】
 第1次避難場所は学校の駐車場で,二次避難場所が集会所です。火災の場所によっては、校庭や他の場所へ避難することもあります。4月入ってから地区内の山林火災や近くの民家の倉庫が火災に遭うなどしています。火遊びをしないように指導もしました。ライターやマッチなど子どもたちの目につかないような管理をお願いします。
教室のベランダ階段から避難

昇降口から避難

二次避難場所で話を聞いています

学校に戻るときも横断はしっかりできました。

2014年4月16日水曜日

4月16日【佐原タイム】

 今週の佐原タイムは,鼓笛のパート練習を行いました。
 運動会まで1か月をきり、だんだんと運動会の練習を行って行く時期になりました。1年生はぽんぽんで練習です。2年生以上は、昨年度の6年生を送る会までの練習を思い出しながらの練習でした。市内の鼓笛パレードもあります。各パートの上級生がリードしながら練習しています。
1年生もぽんぽんで動きの練習

思い出しながらピアニカの練習

演奏を合わせています

ドラムマーチをやろうと話し合い

確認しながら練習です

2014年4月14日月曜日

4月14日【1年生を迎える会】

 
 3校時目、児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。
 入学してから1週間が経ちましたが、見るもの・することが初めての経験が多かった1年生ですが、今日は縦割り班で楽しく遊び、ほっと一息つく時間でした。
 今日は、班の人の名前と顔を覚えることが大きなねらいでした。 最初は1年生の自己紹介から始まり、次に班毎に自己紹介をしました。在校生は名刺を作って、自己紹介しながら1年生に渡していました。中には、班の人の名前や顔を全員覚えてしまう1年生もいました。
 その後は、全校生でジェンカを踊ったり、班毎にそれぞれの場所で遊びました。
 仲良くなるには、名前と顔を覚えることがスタートとなります。1日も早く覚えて楽しく活動してほしいと思います。 

1年生の入場です。
1年生の自己紹介中


名刺交換をしています


じゃんけん!

だるまさんがころんだ~!

班対抗ドッチボール

ブランコで遊んでいます



2014年4月10日木曜日

4月10日【1年生給食】

 入学式の次の日から給食が始まりました。
 準備や後片付けの仕方を覚えるために、少し早めに給食を準備していますが、運搬の仕方や配膳の仕方を少しずつ身に付けています。食べる量もしっかりしていて、給食訪問したときはおかわりをする子どもの姿に出会いました。
「おいしい、おいしい」と言って食べている1年生の姿を見ると、初めての体験を楽しんでいること様子が感じられました。
 これからも好き嫌いをしないで、何でも食べられるようになってほしいと思います。
楽しく食べています。

「今日の給食はおいしい~!」

「おかわり くださ~い」

2014年4月9日水曜日

4月8日【交通教室】

 3校時目に交通教室を行いました。
 各通学班ごとに、学校周辺の道路を歩きながら、歩行の仕方や横断の仕方などを学習しました。1年生が新たに加わった班は、1年生の歩くスピードに合わせて歩く班長さんの姿が見られました。最後は佐倉駐在所の方にご指導をしていただきました。
 交通教室に先立ち、朝の活動の時間に通学班会議も行い、注意するところや頑張りたいところについての話し合いもしました。
 昨年度、福島市内における幼・小・中学生の交通事故は昨年度よりも大きく減少しました。また、昨年度は,本校が県から交通安全優良学校の表彰も受けています。今年度も1件の交通事故も発生しないよう、安全指導を進めて行きたいと思います。
 各ご家庭におきましても、登校するときや学校が休みの日など、交通安全に気をつけるよう声をかけていただきたいと思います。
しっかりと横断できています。

班長さん頑張っています。

1年生も上手でした。

手をつないで横断しています。

佐倉駐在所の方からほめていただきました。

2014年4月7日月曜日

4月7日【入学式】

 6名のかわいい1年生が入学してきました。在校生、教職員、心待ちにしていました。
 どの子も緊張した表情で入場してきましたが、しっかりと話を聞くこともでき、姿勢もとてもよかったです。2年生の歓迎の言葉の時には、興味津々で歌を聴いていました。
 退場する頃には,緊張もほぐれたのか笑顔を見せる子どももいました。
 今日から始まった小学校生活。多少疲れるかも知れませんが、明日から元気に集団登校をし、仲良く勉強や運動に頑張って欲しいと思います。
入学式前、教室にて

姿勢が素晴らしいです

一人一人、しっかり返事ができました。

2年生の歓迎の言葉も上手でした。

退場・・・・・緊張した~!

とってもかわいい1年生です。よろしくお願いします。